亡き父親の実家、いわゆる田舎に用事があり、はるばる和歌山へ。
せっかくのいい天気、車で行ける常夏の地、シーサイドジェットシティ南紀白浜まで足を伸ばしてきました。
パンダで有名な白浜ですが、個人的には何はともあれ温泉。色々ある湯の中から最も白浜感を感じた、崎の湯つかってきました!

言うならばオーシャンビュー、裸海岸という人もいるかもしれません。
海岸にたまたま湯が沸いた、そんなシンプルかつワイルドな姿に思わず武者震い。
マーメイドのようなおっさんが波打ち際に全裸で寝そべる姿はセイウチのコロニーのようで絶景、感動的ですらありました。
僕も生まれたままの姿で海を感じてみました。しかしフナムシにからまれ、ワカメが張り付き。何よりも炎天下、なかなか落ち着けませんでしたがいつの間にか夢の中。オススメの湯でございます。

もう一つ、これのために白浜来たと言っても過言ではない南方熊楠記念館。
紀州が誇る世紀の奇才の魅力がギュッと詰まった濃厚な博物館なのです。
そのロケーションもあえてなのか謎ですがものすごい山の上、そこに鬱蒼と茂る密林の中にぬっとそびえ立つ怪しい建物。


水木しげる先生の猫楠を割と最近読んだばかりだったのですが、あながちそこまで誇張しているわけでもないのかと思えるような数奇な人生を展示室で学ぶことができました。
そして館内には精霊の語りのようなフヨフヨした声?音?が鳴り響き、熊楠の偉業や研究だけでなく、顕微鏡で近所の山から採取してきた粘菌を顕微鏡で見ることができたり、それこそ熊楠が土宜法龍宛の書簡の中で描いたいわゆる南方曼荼羅のような、この世界の理とそれを隔てる線の向こう側が少し曖昧になっているような不思議な雰囲気が漂う場でありました。


中でも印象的だったのが世界一長いと言われている履歴書。
本当にこんなん送られてきたら相手はどう思うのか、考えただけで愉快な気持ちになってしまいますが、その中身もまた相当愉快な事になっておりました。

曰く、幽霊と幻の区別の仕方について。
幽霊は自分の顔の向きがどの角度でも、例えば寝っ転がっていても地面に対して垂直である。幻は己の顔の向きに対して平行になる。とのこと。マジか。


様々なアーティストとのコラボも充実。
熊楠を扱った書籍の数々も展示してあり、中には少年ジャンプで連載されていた伝説のてんぎゃんも!


直筆のドローイングも味わい深い。
彼岸花のイラストには一言、シビトバナと。。


そしてマンドレイク!さらに異彩を放っているのはお隣の人参人間ではないでしょうか。
業の深いお顔をなさっている。。

屋上からは白浜の絶景を見回すことができます。
吹き抜ける風が実に心地よく、蝉の声を聞きながらゆらゆら揺れ続ける波を眺めているだけでなんとも満たされた気持ちになっていきます。
夏はやっぱり夏らしい姿でいてほしい、そんな滞在となりました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください