明日は久しぶりのかぼちゃプリンがあります。 めっちゃ美味しいです。 あと夕方くらいからになりそうですが、初の試み。柿ラッシー登場です。 オレンジ色のとろりとした甘味。最高っす。 カレーは久しぶりのマトンニザミがお出しでき…

共に彼岸を思う夜
今週の日曜日、ただいま展示中の小川さんによるトークのイベントが行われることになりました。 お盆の本。通称オボンボンに掲載されている作品をメインに展示されている今回の展示。 店頭でも販売中のこの一冊を片手に、こちら側とあち…

指先の羅針盤
昨年zineの作成でご一緒させてもらった写真家の千葉桜洋さんから作品を送っていただきました!嬉しい! 指先の羅針盤、副題はwander in the silence。 息子さんとの旅の日々の写真集です。 作家の洋さんは聴…

初夏の本棚
物欲は支配下に置いた。そういう境地に至ったと思い上がった40代ですが、なぜか本だけは買うペース加速の一途。 せっかくなので本棚の近況をシェア、お客さんにもぜひ読んでいただき、色々語ることができたら幸せです。 一冊めは川内…

本棚にどしどし
どうしても家にこもる時間が多くなる今日この頃。 お店の空いた時間に読む、あるいはSNSで回って来るブックカバーチャレンジなどで本と向き合うことが多くなってきました。 いわゆるバトンという形式で回って来るブックカバーチャレ…

波を綴る
パンク、デスメタル、ハードコアと刺々しいものからワールドミュージック、今はクラシックとかジャズやアンビエントよく聴いたりするのですが、好きな写真や写真集も緩やかに、けれども必然性をもって変わっていくのかもしれません。 真…

屈せざる人々の願い
嬉しいお知らせ! 仲良くしていただいている写真家、38回目の土門拳賞にも輝いた高橋智史さんから写真集、カンボジア屈せざる人々の願いをいただきました! 展示をオリンパスギャラリーで拝見させてもらった時、とても熱い気持ちにな…

本棚追加情報0214
最近ちょっと危険な勢いで写真集を購入しています。。 物欲にまみれたこの獣道の果てに何があるのか。。見届けたいと思います。 最初にオリンパスでの展示の時に見せていただいた中藤さんの写真集white noise。 折り込んで…

バイク旅、15万キロ
最近連続してお店を使ってトークイベントを開催することがあったのですが、そこでお客さんとして来てれた旅人の坪井伸吾さんからよかったらと著書をいただきました。 世界一周バイクの旅、アフリカ中東編。これが面白かった! 世界を点…

slowly down the river
新宿に何往復かする時気がついたのですが電車に乗ること自体が相当久しぶり。驚きました。 久しぶりにいくつか展示を見たり書店で写真集を見たりしたのですが、特に心に響いたのが小川康博さんの作品。 離島、沖縄からラダック、グァテ…