今年の猛暑がまだ始まる前の話。我々は岩手、花巻におりました。 かろうじて銀河鉄道、実はほとんどまともに物語読んだことないけど、タイトルやエピソードだけやたら知っている宮沢賢治。そんな彼の故郷であり、イーハトーブという世界…

20年前、喫茶店をやってみたいと思った日
今回の沖縄旅行で是非立ち寄りたいと思っていた場所、やちむん喫茶シーサー園さん。 沖縄は本部半島の中心、濃厚な熱帯雨林と里山の気配が交差する静かな丘の上に立つ古民家。軒下から無数のシーサーを眺めながらお茶ができる最高に素敵…

ほっちのロッヂでぐるり。
仲良くしてもらっている写真仲間の尾山さんの展示に行ってきました。その名も、ぐるり。 各地を巡回しているこのぐるり。今回の会場はまさかの軽井沢。 はるばるやってまいりましたよ。 しかもいわゆるギャラリーでの開催ではなくロッ…

フロムガーデン、来週火曜、水曜お休みのおしらせ
最近GWくらいからずっとバタバタが続き、そしてその合間のお休みも常に朝からどこかに出かける日々が続いたように思います。 記憶を遡ると四国、軽井沢、銚子、いわき、京都。。。 さすがに少しゆっくりしましょうやと、掃除など身の…

香月泰男さんの轍と白と黒
少し前の話になりますが画家の香月泰男さん、生誕110年を記念した回顧展を見に練馬までやってきました。 戦後、ソビエトに連行された記録と記憶を描いた作品を中心に構成された展示。 白一色、ツンドラでの日々をほぼ黒一色で描くシ…

未来は僕らの手の中
ウクライナへの侵略が止まらない。 正直あまり祖国愛や国防について考えたことはなかったですが、ご先祖様がいて、愛する人がいて、子供達の未来があるはずの生活を踏みにじられる気持ちは本当に無が痛みます。 よく戦争は漫画じゃない…

道教について、そして農協へ
もう随分昔から写真のことを色々教えてもらっている写真家、松尾純さんの紹介で地上と言う雑誌に記事を書かせてもらいました! 台湾でコツコツ取材させてもらっていた道教の世界。まさか雑誌に載せていただける日が来るなんて。。 まだ…

100歳の猫
自宅猫のオトちゃん。気がつけば19年と8ヶ月。 人間換算だとほぼ100歳近いということで、もう最近は本当によろよろです。 最近はもう長生きしてねなんて十分生きてくれた先輩にお願いするのも、なんだかおこがましい気持ちになっ…

幻のプリン小屋を探して
自身もカフェのくせに人様のお店のことをあれこれ言うのは極力控えているのですが、小さいけれど、長年の夢が一つ叶ったの叶ったので少しご報告を。 場所は北海道富良野。 独特の、丘が続く景色の中、エゾアムプリン製造所の小さな看板…

お彼岸ですね。オレンジピールのケーキがやってきました!
お彼岸ですね。 お店から家に帰る途中、新羽にある彼岸花の隠れた名所、西方寺さん。 いつも朝の出勤時はバタバタしてしまい、とても立ち寄ってゆっくりお花を鑑賞する時間がなくどうしようと思っていたのですが、それならば帰路、深夜…