万博に行ってきました。2日目!

万博に行ってきました。2日目!

初日の夜は万博会場からディープ大阪ど真ん中の動物園前に移動し泊。 大阪の虚と実。夢を見るために夢から覚めるみたいな夜を経て二日目突入。 とにかく万博内部は食費が高いので、ミナミで朝からうどん食い溜めしてたらまさかの遅刻。…

万博に行ってきました!初日。

万博に行ってきました!初日。

巷で賛否両論を巻き起こしているexpo2025,大阪関西万博。 膨れ上がる税金の無駄遣い、工事のグダグダ、あるいは利権と中抜きの跋扈する腐敗の象徴としてメディアで叩かれていた万博ですが、やはり自分の足で訪れ、自分の目で見…

好きと好きが繋がる。

好きと好きが繋がる。

こんにちはスタッフ柚希です。 今日はなんだかすごい雨ですね。どどっと降ってはどどっと晴れる。 先週末に倒れてしまった店長も体調整えてきています。 いろいろありますが本日も開店いたします。お待ちしてます。 そんな日々の中、…

山家族、木曽路をゆく

山家族、木曽路をゆく

47都道府県、それ以外にもメジャーどころの離島など、訪れたという点においては日本中わりと網羅したかしら。なんて思いあがっていたのですが、まだまだ日本は広い。改めて地図を見ると本州の中心部の隆々とした山脈の奥深いこと。特に…

花市場と河川敷のアジール

花市場と河川敷のアジール

灼熱のコルカタの思い出をふと振り返ると必ず思い出す光景があります。コルカタを縦断するフーグリ川にかかるハウラー橋とその下に広がる花の市場。 彩りもさることながらどういった言葉を当てはめればいいのかわからないその匂い、臭い…

生活綴方さんと妙蓮寺、本の市

生活綴方さんと妙蓮寺、本の市

スタッフ柚希です。 先日、割とご近所に素敵な本屋さんがあるらしいぞという噂を耳にして家族で妙蓮寺を訪問しました。 大倉山、菊名と綱島から三駅しか離れていないのに、私、初めての訪問です。 個人商店がいきいきと活躍されている…

お伝えしたいことがあります。

こんにちはスタッフ柚希です。 先週の金、土曜にご来店いただいたお客様にお伝えしたいことがあります。 私のメニューの張り替えミスで麻辣キーマを頼まれたお客様にサグキーマを提供してしまっていたことに気がつきました。 大変申し…