今年の4月でpointweatherの隣の美容院が閉店しました。 僕たちがお店を作る時には、すでに営業していたので実に20年以上。なぜか美容室の激戦区と言われる綱島で、コツコツと刻を刻むように、毎日お客さん…

明日7日(水)、そして来週13日(火)お休みをいただきます。そしてビーツプランテーション
怒涛のGWも本日でおしまい。 明日7日(水)は振替でお休みをいただきます。8日からは通常営業です。 また来週の13日(火)も定休日の月曜日と合わせて連休を頂こうと思います。 来週は柚希ちゃんの母方の田舎北海…

わずかに桜残るサバンナへ
自分が幼い日から気になっていて、そして大人になる頃には子供騙しっしょなんて思って記憶の片隅で忘れ去られていたサファリパークへの憧れ。しかし幼き日にテレビジョンのCMで見た興奮は忘れられていただけであって消えてしまっていた…

人類学が織りなす多様な表現について
先日仕事終わりに寄らせてもらった展示、PART OF THE ANIMAL 動物と人間の間。 三軒茶屋で行われた展示はそれほど大きな規模ではなかったのですが、とても面白く興味深いものでした。人と動物の関わりを人間はどのよ…

河原で交わる、巡るものと巡らないもの
週に一度のお休みで子供と十分にコミュニケーションが取れているのか、愛情を伝えきれるのか、ふと不安になることもあります。 保育園や家族がしっかりフォローしてくれているとはいえ子供が子供でいてくれる時間は刻一刻と過ぎ去ってい…

第五福竜丸に降った灰
去年のことですが、お休みをいただいたとある平日に一人でお台場を訪れた日がありました。 その日はとてもよく晴れていました。日差しはとても明るく、前を歩くお母さんと娘さんの笑い声、そして往来の車の音だけが聞こえるような、空が…

お正月、小さな冒険とタクラマカンさん
少し遡って元旦。新年のご挨拶のブログと重複してしまうところもありますが、改めて訪れた南アルプスと久しぶりに訪れたとても素敵なお店をご紹介できたらと思います。 初日の出前に出発。昇り始めるお日様がフジヤマを染める。 ファミ…

1月13日祝日営業と14日の休み。そして日々の泡。
1月13日、成人の日は月曜日ですが祝日ということで営業を予定しています。 また翌日14日は振替でお休みを頂く予定です。 どうぞよろしくお願いします。 最近は朝起きる時間が早くなりました。低い角度から差し込む、冬の淡く優し…

ろっこくとダンシングヴードゥー、kushti
嬉しいおしらせです! 仲良くしていただいている写真家であり、研究者の佐藤文則さんから手製本のろっこく、そしてダンシングブードゥーをお店に置かせてもらうことになりました! ろっこくは東京から北東、震災の被災地に伸びる国道6…

橋の下音楽祭とペータさんの湿板写真
季節が夏から秋に移り始める頃、愛知県、豊田を流れる矢作川にかかる豊田大橋の下で繰り広げられる橋の下音楽祭をご存知でしょうか。 turtle islandが主催するこのフェスが面白いのは参加するアーティストをいわゆる有名か…