週に一度のお休みで子供と十分にコミュニケーションが取れているのか、愛情を伝えきれるのか、ふと不安になることもあります。 保育園や家族がしっかりフォローしてくれているとはいえ子供が子供でいてくれる時間は刻一刻と過ぎ去ってい…

第五福竜丸に降った灰
去年のことですが、お休みをいただいたとある平日に一人でお台場を訪れた日がありました。 その日はとてもよく晴れていました。日差しはとても明るく、前を歩くお母さんと娘さんの笑い声、そして往来の車の音だけが聞こえるような、空が…

お正月、小さな冒険とタクラマカンさん
少し遡って元旦。新年のご挨拶のブログと重複してしまうところもありますが、改めて訪れた南アルプスと久しぶりに訪れたとても素敵なお店をご紹介できたらと思います。 初日の出前に出発。昇り始めるお日様がフジヤマを染める。 ファミ…

1月13日祝日営業と14日の休み。そして日々の泡。
1月13日、成人の日は月曜日ですが祝日ということで営業を予定しています。 また翌日14日は振替でお休みを頂く予定です。 どうぞよろしくお願いします。 最近は朝起きる時間が早くなりました。低い角度から差し込む、冬の淡く優し…

ろっこくとダンシングヴードゥー、kushti
嬉しいおしらせです! 仲良くしていただいている写真家であり、研究者の佐藤文則さんから手製本のろっこく、そしてダンシングブードゥーをお店に置かせてもらうことになりました! ろっこくは東京から北東、震災の被災地に伸びる国道6…

橋の下音楽祭とペータさんの湿板写真
季節が夏から秋に移り始める頃、愛知県、豊田を流れる矢作川にかかる豊田大橋の下で繰り広げられる橋の下音楽祭をご存知でしょうか。 turtle islandが主催するこのフェスが面白いのは参加するアーティストをいわゆる有名か…

ハッピードリームサーカスへ!
仲良くしてくれているお客さんのユキさん。ご実家のお仕事はなんとサーカスだそうです。すごすぎ。 このたび関東に初上陸ということで早速会場の平塚まで遊びに行ってきました! サーカス久しぶり、ていうか自分自身ひょっとしたら初め…

訪れた展示をいくつか思い出してみて。横浜トリエンナーレ。
唐突ですが、そしてカフェ営業とは無関係ですが、見に行ってから時間が経ってしまった展示、せっかくなのでいくつか思い出してみることにしました。 横浜トリエンナーレ。三年に一度地元開催なのに、正直行ってきたという声をほとんど聞…

7月の15日、月曜日ですが祝日のためオープン。そして変わりゆく綱島
明日、7月の15日、月曜日ですが祝日のためオープンさせていただきます。 サウスチキンカレー、サンバルゴレンウダン、アボガドを載せたグリーンカレー、鯖のマラバール、そして鮭の南インド風を予定しています。 ケーキはバナナケー…

闘病と不条理に立ち向かうためのフリーペーパー
基本カレーを作って、食べていただいて、また作ってと割と単調になりがちな日々。そんな中でやはり彩りがあり、我々が一番ウキウキするのがお客さんとのおしゃべり、かもしれません笑。 旅や写真、音楽などはもちろん自分が全く知らなか…