よく晴れ、空気の澄んだ休日。
目黒にある庭園美術館に遊びに行ってきました。
かつての朝香宮邸、アール・デコの美しい装いの中に一癖も二癖もある視点で世界を捉えている作家さんの作品が並ぶ本展。
一見調和なんて不可能な際立った作品群が、美術館になる前の時代から共に時間を経てきたように見えてくるから不思議なものです。

先日訪れた原美術館、あるいは瀬戸内などの芸術祭もそうですが、いわゆるホワイトキューブの中での展示よりも、その土地や空間を学び、理解し、その中で緊張感を内包しつつも束の間の間、根を張っていく姿に僕は大きな感動を感じます。
参加している作家さんの作品、全てが素晴らしかったですが個人的には小林正人さん、山口啓介さんの作品が特に印象に残っています。

さらに美術館の名前の由来にもなっている庭園がまた美しい季節。
紅葉の最後の色彩。
特に奥にあるいわゆる日本庭園。こちらは初めてお伺いしましたが素晴らしい。
自分がいわゆる侘び寂びに該当する年齢になってきたのか、日本人としての何かがDNAレベルに隠されているのか。ここでお茶飲んで羊羹とか食べて一日が終わってもそれはそれでまぁいい一日だったと思えるような場所でした。
オススメです!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください