明日19日(土)30分だけ早く19時半LO、20時半頃閉店とさせて頂きます。 写真の千手観音とは関係ないですがいわゆる舞踏を少しだけ見に行こうと思います。楽しみ!

夜叉が住む島
お店の壁を使ってのスリランカ、インドの写真の展示ですが写真も少し増えました。 本来でしたらしっかりとした自分の解釈を伝える書類を作りたかったのですが、ありがたいことに、最近本当に本職の方が忙しく少しこの場を借りて何を思っ…

次元を超えて。ミーナさんご来店!!
思えば旅も音楽も料理も写真も、いつだって本当に心惹かれるものは勝手知る世界の中でなく、それまで持っていた常識や世界観を大きく超えてくる出会いなのだと思うのです。 そしてそんな出会いは、ふとした日常の中にこそ現れたりするか…

密林は肥沃な大地に根を張る
諸々のトラブルで帰る術を失ったスリランカの旅。 嘆いても、祈っても、航空券は天から降ってはきてくれません。 というわけでスマホにsimカードを始めてぶち込んでコロンボの路上、農家で採れたマンゴーを路上で売る男の隣であれや…

点在し、漂い、戯れる仮面の展示
5月の22日から宮間夕子さんの展示が始まります。 人外の存在を絵や立体で具現化する、その作品の持つ迫力たるや! その描かれるバケモノ、あるいは神聖な存在はなんだか本当に神がかっていて、一目すると記憶から消すのはなかなか困…

終わらない影絵
唐突ですが、明日5月12日から20日までスリランカとインドの写真を店内に飾らせてもらいます。 インドの神話、ラーマーヤナをテーマに戦争や紛争について少し考えてみました。 一方から見た聖戦は一方から見ると侵略なのか。 報復…

nowhereという場所
仲間十人で作った写真集、nowhere完成しました! ある人は旅の向こう側に未だ見ぬ地を目指し、ある人は旅の持つゆらぎに自分の人生を重ね合わせる。風のような旅人もいれば、水のような旅人もいる。 当たり前のように、目指す方…

明日9日より通常営業になります!
本日8日お休みを頂き京都、そしてちょっぴり福井を旅して来ました。 初日にkyotographie,そして2日目には若狭と大江山を巡ってまいりました。美女と野獣ならぬ鬼と人魚です。 明日9日(水)から通常営業を再開させてい…

イスラムを知る会
昨日行われた江口くんのザンジバル展のイベント第二弾、旅人が知っておきたいイスラームのこと。本当に素晴らしい時間になりました! 元バッックパッカーで現在イスラムに改宗された高岡さん、そして奥様でエジプト出身のReemさん、…

ランチゴレン
本日ランチにナシゴレンが久しぶりに登場!お忙しい時はお出しできないかもですがインドネシアの甘辛い炒めご飯。ぜひお試しください!