去年の夏、北海道の最終日に初めての小樽に立ち寄りました。 かつて北海道の石炭がここの港から出荷され、ニシン漁で大きく栄えた北のウォール街。 日本の経済を大きく支えた繁栄は今、抜け殻のように運河の両脇に幽霊のように張り付い…

weatherreport0124,レモンチキンカレーと25日の夜営業
レモンの爽やかな酸味とカシューナッツのコクが美味しいレモンチキンカレー。レシピに改良を加えてさらに美味しくなりました。ポークビンダル、ムルギー、柚子のキーマ、牡蠣もあります。 サイドのカレーは大根のラッサム、かぶと白菜の…

瀬戸内芸術祭2日目 そして大島へ
瀬戸内芸術祭で個人的に一番刺さったのが大島。 初めての来島だったということもあるのですが、他の島と大きく一線を画しているのは島全体がハンセン病回復者の養護施設として今も活躍しているというところになると思います。 文字通り…

瀬戸内芸術祭二日目 男木島、女木島
昨年の瀬戸内芸術祭、二日目。 豊島と小豆島を探索した翌日は女木島、男木島、そして大島と探索しました。 男木、女木は二度目か、もしくは三度目かの訪問、大島は初めての訪問になりました。 少し写真が多くなってしまったので前半は…

明けましておめでとうございます。本日より営業します!
明けましておめでとうございます。 2023年の営業も本日より始まります。 昨日一日かけて牡蠣やエビ、鶏肉のカレー、そしてサイドのクートゥ、トーレン、ダル、ピクルス、アチャール、寒天などなどこしらえました。 おやつには、り…

年末年始の営業について
遅くなってしまいましたが年末年始の営業についてのおしらせになります。 年末は31日までになります。31日は15時頃にLO、16時までの営業とさせていただきます。 30日は通常通り11時半から16時。2時間休憩をいただいて…

多重露光。たまに通常。そんな瀬戸内芸術祭
とある夏の夜。 瀬戸内芸術祭を訪れるその前の週だったでしょうか。 北陸方面から帰る高速道路のPAで私、花火を見たんです。 それはとても美しい花火でした。 その一輪の火の花を写真に、少し盛って写真に収めたいと思った欲望を写…

雲ノ平山荘、diffusion of nature
今年の春だったでしょうか。ふと訪れた企画展がとても面白かったので少し振り返りたくなりました。 一定の場所に滞在し、そこで大地や風習、そこで流れる時間と対話しながら作品を作っていくレジデンスというのですが、舞台は雲ノ平山荘…

年末年始、sense island 猿島の夜
12月23日。 本日16時までの営業の程だったのですが、夕方から出かける予定だった猿島,sence islandが気象の関係で船が欠航になってしまいました。。 どうしようか考えていつも通り18時から20時LO、21時まで…

12月23日(金)お昼まで営業と今日のカレー
こんにちはスタッフ柚希です。 お知らせです。 明日の12月23日(金)はお昼のみの営業とさせていただきます。 11時30分〜15時30LO16時までです。 ご迷惑をおかけしますがどうぞ宜しくお願いします。 さて今日のカレ…