気がつけばもう3年になりますでしょうか。月曜日にお店を使ってタイ古式マッサージを開催してきてくれたsuperchillのチエさんがついにご卒業。なんとタイのチェンマイに引っ越しされることになりました。 最終回は来週の月曜…

9/29(木)お昼までの営業と新作ケーキのお知らせです。
こんばんは。スタッフ柚希です。 9/29(木)はお昼までの営業と新作ケーキのお知らせです。 ほっくりかぼちゃケーキ焼き上がりました。 秋の味覚のかぼちゃを使ったケーキになります。 旬を迎えたかぼちゃの濃厚な美味しさ、ぜひ…

夏油温泉とアラハバキ
少しひやっとする話。 我々、日頃全くスピリチュアルとかとは無縁な日々を過ごしていますが、ゆずちゃんはたまに神社とか聖域でなんか凄かったですね。。とか興奮気味に語ることもあるタイプ。 前は壱岐の月讀神社、対馬の多久頭魂神社…

花巻、イーハトーブを巡る旅
今年の猛暑がまだ始まる前の話。我々は岩手、花巻におりました。 かろうじて銀河鉄道、実はほとんどまともに物語読んだことないけど、タイトルやエピソードだけやたら知っている宮沢賢治。そんな彼の故郷であり、イーハトーブという世界…

明日と来週の営業について、そしてちょっぴりケーキのお話。
こんばんはスタッフ柚希です。 明日と来週の営業についてのお知らせになります。 9月15日(木)は夕方までの営業とさせていただきます。ご迷惑をおかけしますが宜しくお願いいたします。 来週の19日(月)は祝日営業いたします。…

熊野曼荼羅05 道の果て、淡嶋神社
海南の故郷から和歌山の海の果て、加太まで。 熊野古道から始まった紀州道の旅もこの先はいよいよ海。長くなった旅の終着点は瀬戸内海でした。最終目的地は淡嶋神社。ここはいわゆる人形供養で有名な神社なのです。 3月の3日には船で…

熊野曼荼羅04 かつて故郷で見た錦鯉
高野山からゆっくり山を降りるとそこはもう海南市。 ついこないだまで自分の本籍地であり、父親が生まれ育った場所でもありました。 子供の頃、夏休みになると和歌山市にある母方の田舎から遊びに来たことを覚えています。 かつては貿…

明日9/1(木)お昼のみの営業になります。
こんにちはスタッフ柚希です。 今日のカレーのご紹介です。 鶏肉のムルギーカレー、ポークビンダルー、牡蠣の南インド風カレーになります。 おやつは、レモンケーキ、チーズケーキ、かぼちゃプリン。あんみつ。そして久しぶりにキャロ…

pointweatherついに18周年、19年目に。
今月の末でpointweatherついに18周年、19年目に突入です。 写真は2005年くらい。オープンして1、2年ほどの時の様子。本の数などもだいぶ今よりだいぶさっぱりしていますね。2枚目には懐かしの妹の姿も。 しかし…

熊野曼荼羅03 高野山を巡る
高野山と言えば早朝の生身供。いわゆる弘法大師の朝ごはんをお届けする儀式です。 普段明け方まで起きてる梟のような夜型人間、早朝6時スタートなので起きるのかなり厳しいですがそこは聖山、何か大いなる力が宿ったのかサクッと起床。…