GW、黄金週間は何処吹く風。PW、我ら今日も今日とてカレー週間。ついに身体からスパイスの香りが感じられる今日この頃です。 さて、ゴールデンウィークの中の定休日、どこに出かけても人も多いし疲れも溜まっているのですが、通常月…

ブロックプリントは宇宙
バンガロールから始まった2月のインド旅。 空港から街に向かう途中で早速立ち寄ったのがブロックプリントの工房、Tharangini Studioさん。 なんとなく北部のラジャスタンやムガル帝国時代の雰囲気が残る地域で盛んな…

ゴールデンウィーク営業のお知らせです(訂正しました)
こんにちはスタッフ柚希です。 ゴールデンウィーク始まりましたね。みなさんはどうお過ごしになられる予定でしょうか? お店はゴールデンウィーク営業します! 4月29(土)30日(日)11:30~19:00(LO)20:00ま…

立体曼荼羅への小さな旅
桜の花弁が風に舞い、一年で一番華やかな季節が徐々に幕を閉じていく。 少し寂しく、しかしこれから訪れる暑い夏への高揚。 こんな気持ちのいい季節には出かけたくて仕方なくなります。 埼玉と群馬の国境線間近の本庄市にやってきまし…

kyotographie02 溢れ出す想像力、妄想力
先日アップした二条城以外の展示も興味深いものばかりでした。 シンプルでいて一番見やすい横一列、その空間自体が作家の表現であるインスタレーション、そしてもはやそういう言葉で括られることを拒むかのようなカオス。皆、それぞれが…

kyotographie 衣という表現
先週の営業終了後、夜行バスで京都に。毎年楽しみにしているkyotographieへ行ってきました。 ルーチン化しつつある近所の銭湯、富士の湯さんにつかってからの横浜東口。最近のお気に入りはオリオンツアーさん。案内が始まる…

売り切れが多くなっています。
いよいよ春を過ぎ初夏を風の中に感じる季節になってきました。 そんな中お店の方ですが、最近は嬉しいことにお客様の数だいぶ増えて柄にもなく忙しい日々を送っています。 それに伴いお席が一杯になってしまったり、お食事が売り切れて…

ko-seiさんのアルバムに使っていただきました!
横浜を中心にピアノの弾き語りをしている音楽家ko-seiさんのアルバム、喜怒哀楽に店内の写真を使ってもらいました!あいにく僕は撮影時不在でしたが、近所の紙芝居作家トマルコさんの作品の花々に囲まれての一枚、素敵です。勝手知…

weatherreport 4月14日の営業時間、さまざまな旬のカレー
明日14日(金)はランチのラストオーダー30分早い15時とさせていただきます。 また夜の営業は1時間遅い、19時からとさせていただきます。 病院での検診があるためご迷惑をおかけしてしまいます。申し訳ございませんがどうぞよ…

weatherreport0411 はまナビyoutube,パイナップルと筍
先日の土曜日、無事にTVKで横浜の情報番組、はまナビが放送されました。 見逃した方向けにyoutubeでの配信もあるようです。ぜひご覧になってください。 開放感満点の鶴見川もございます。素敵ないちご園もございます。ぜひ綱…