はじめての男二人旅は予防接種。車の運転に長けた私が隣の区の総合病院まで車でドライブです。
赤子の体温測れって言われてるのに俺が36℃五分ですと報告したりして噛み合わせ悪くvsホスピタルはバチバチな雰囲気。
それでも親子同時におならしたりしながら笑ったり、なんとか大役をこなせてほっと一息。
よき。
それにしても何をするのも初めての経験というのは案内する立場からするとよしゃしゃと気合が入ります。
予防接種の次は初めての東京。
世田谷ボロ市にほんの少しだけお邪魔させてもらいました。
車での移動だったので駐車場探すのにえらい時間かかったり、突如オムツ交換がやってきたり、到着時には爆睡していたりとなかなか一筋縄ではいかないですが行って良かったと思える喧騒と品揃え。
ちょっと散歩するだけだからねと念を押した自分がいきなり半額になった特大の鳥籠購入。鳥飼っていないのに。。
そぞろ歩きに歩き、流石にそろそろ帰ろうという段階で偶然ワンコイン袋詰め込み企画が始まり我慢できず参加。袋のおかわりまでしてしまい、ビッグサイズの木彫りの亀、右手が欠けたスタンディングたぬき、これぞ民藝といった木彫り、トルハルバン、風水の道具?、バッティングマシーンみたいなおもちゃをお持ち帰り。
柚希ちゃんも謎のミニ教会オブジェを購入。
最高にほくほくしていたのですが、時間が経つにつれこれをどこに置き、そしてどうしようという根源的な問題に向かい合っています。