まだまだ冬ど真ん中ですが、なんとなく例年より暖かいでしょうか。 それでも木枯らし吹く夜には、やはりうららかな春が恋しくなります。 綱島といえば桃、大倉山といえば梅ですがなんとお客様から一足早い桜をいただきました! 啓翁桜…

5月の喫茶店に妖気あり
いつもお世話になっているテラコーヒーさんからカレンダーをいただいてしまいました。作家タムラフキコさんの力作、毎年宝物にさせてもらっているのですが。。 2019喫茶シリーズ、、なんと5月にポイ! こっそり誕生月としてリクエ…

なぜ轍を残すのか。田中幹也さん、白い冒険の話。
1月の18日、金曜日の夜に仲良くしてもらっている旅人、田中幹也さんのトークイベント行います! 実は僕もまだそこまで深くお話ししたことがないのですが、昨年にトークをしてもらった光菅さんの航海の話の時に紹介していただき、一発…

インドネシアの写真にテキストを
写真のサイトのインドネシアにテキストをこしらえました。 ついでにデザインも変えてみました。 相変わらずpc向けですが。。精進します。 http://photograph.pointweather.net/sample-p…

14日祝日はお昼のみ営業、15日は代休をいただきます。
14日、成人の日はお昼のみ営業、15日は代休をいただきます。長野県の方に歴史のあるお祭りを見に行ってみようと思います。そしてもちろん温泉も! 13日、日曜日には展示中の森さんもいらっしゃるそうです。ジャーナリストとしての…

ミンダナオ島・内戦、復興、そして和平へ
急ですが明日10日より、森佑一さんの写真の展示を行うことになりました! キリスト教徒、イスラム教徒の争いが絶えないフィリピン南部ミンダナオ島。 小さな国の、小さな島でなぜ争いが起きて止まらないのか。この二つの宗教、啓典の…

明けましておめでとうございます。明日6日より営業を始めます。
明けましておめでとうございます。 年末から少し調子を崩していて、ご挨拶が遅れてしまいました。申し訳ございません。 せっかくのお正月休みでしたが、旅どころか、お恥ずかしいことにお正月から本日までずっと布団の中でした。 改め…