弾ける曲が二つほどあります。一つは聖者の行進。ドミファソーです。
もう一曲弾けとおっしゃるならソラソドソラソーの遥かな尾瀬。
そんなわけで綺麗な空気を吸いに先日尾瀬まで日帰りトリップ。
北に向かうらしい。けっこう歩くらしい。
この二点の情報を元にお気軽ハイキング・・そんな一日のはずでした。
ところが着いてみればなぜだか銀世界。春は?水芭蕉は?
ここまで来て引き返すのも癪に障るワイと滑る様に斜面を直下行。実際滑りました。
それでも奥へ奥へ。
いつかの屋久島を思い起こさせるクロスカントリー張りのトレッキング。
しかも超軽装備。バスンバスン雪穴に落ちつつも前進です。
雪解け水に打たれつつ今朝芽を出したような新緑。
そんなこれから始まる春の予兆と出会うたびに、あれ楽しくなってきたと思う自分発見。
これがアウトドアなんスね!と徐々に興奮。
己の熱い鼻息に触発されてか、せっかくだから咲いてやるよ。
そんな感じにちょびっと咲いていてくれました水芭蕉。
いやしかし、次回こそは咲き乱れるだる花々の中を歩きたいものです。
ちなみに画像はお約束のスノーマン。バニースタイルでお楽しみください。
- 99本の花と99匹の象
- 三日間の天下、三ヶ月の沈黙
Whoever wrote this, you know how to make a good aritlce.
gWif34 tmctariloeit
QHeUIa , [url=http://qaoeonnskezy.com/%5Dqaoeonnskezy%5B/url%5D, [link=http://krsywrstzzzg.com/%5Dkrsywrstzzzg%5B/link%5D, http://jrtfzsgmtpii.com/