ダイブツとうい名の偉業
マイブームと言っては罰当たりですが、大仏さんが自分の中で熱いことになっています。
そんな自分にとって訪れなければならない土地、それが茨城県は牛久。
身長120m。とにかく巨神らしいです。
世界最大、ギネス認定。
すばらしいです。実に誉れ。
しかしそれほどの偉業にしては今ひとつマイナーなのでは・・。
かねてより気になり続けていたモヤモヤをふっとばしに北へ。
見えてきました・・。
車の窓からチラチラと。
風景レベルに達したシルエットにハンドル握る手のひらが汗ばみます。
これが世界最高峰の貫禄。
神でいて頂点!
ちなみにガンダムで18m。ウルトラマン40m。ビグザムですら60mだそうです。
巨神ここに極まる!!
しかし、しかし大きいだけではだめなのでしょうか。
どことなくさびしい空気が周囲を覆っています。
大仏さんの裏にはふれあい動物園。
ヤギにもどことなく憂いが。
公園に帯びた哀愁は曇り空だけが理由じゃなさそうです。
奈良、鎌倉よりも大きいのに・・。
しかし初の茨城入県、初の水戸納豆。
そして納得の巨大さ。ここまで際立つと余分な装飾とか広告とかいらないんですね。
ところでさらに茨城を北上すると今度は巨大ハニワがいるそうです。
あぁ・・。
ビグザムより大きいとは…
仏の力は偉大なり…
たしかこの大仏さんって登れなかったっけ?
マジンガーZなみに頭の上に乗ってる人テレビで見たことあるような…
相変わらず頭のボツボツの呼び名が思い出せない…
大仏最高です。
>yujiさん
おそらくラハツが正解です。
ちなみに大仏さん胎内進入可能でしたよ。
ただ、ふれあい動物園で十分おなかいっぱいです・・。
お猿のショーもやっているみたいでした・・。
>aramataさん
いや、本当御同行ありがとうございました。
巨大ハニワも最高なはずです。きっと。多分。
再度レッツ茨城です。