メヒコ追憶01 大学、シケイロス、生命の樹
2001年に訪れた時は全くスルーしてしまっていたメキシコのイカした、そして若干イカれた建造物や壁画。 奇想天外な様に見えて実は計算されつくされいる(らしい)その構造と色彩。 大胆にして緻密。今回の旅ではそういった太陽に祝...
Read More →2001年に訪れた時は全くスルーしてしまっていたメキシコのイカした、そして若干イカれた建造物や壁画。 奇想天外な様に見えて実は計算されつくされいる(らしい)その構造と色彩。 大胆にして緻密。今回の旅ではそういった太陽に祝...
Read More →先日世界一周を終えてふわっとお店に訪れた二人。 お店で写真の展示もしてくれ、今回の撮り旅でも御一緒させてもらった新山タカ&ナナ。 帰ってきてからご無沙汰が続いてはて?と思っていたら九州を旅していたとか。 お店では台湾の歩...
Read More →最南端を目指すはずだった今回の夏旅。 ミーハーかもしれませんが譲れない‥と心に決めていたのが美ら海水族館。生まれ変われるならジンベイザメと思っていたあの頃。 そして二転三転。台風の影響で急きょ決まった北への旅。 波照間か...
Read More →報道写真展、スピチチュアルワールド、佐藤時啓、そしてフィオナ・タンと最近ものすごい頻度で足を運んでいる写真美術館。 さすがにお腹いっぱいですわいと思っていたのですが、清里フォトアートミュージアム開館20周年記...
Read More →悪いキノコでも食べたのか、あるいは酷暑が見せた蜃気楼か。。店内にどう見ても浮世離れした族長のお姿が。 現実離れした光景でしたがかろうじて現実でした。 先日遊びに行かせてもらったカフェニューギニーの店長さんがパプア大使館帰...
Read More →8月の7日から始まった岡まなみさんと宮崎星子さんの世界写真展amiga、amiga! 好奇心のおもむくままに世界狭しと旅を続ける二人。 二人が偶然出あった場所は南米はボリビアのウユニ塩湖だと聞きました。 椅...
Read More →お店にとって節目となる日が近くなり、ふと考えることはこの先のモチベーションの維持について。 何かを変化を加えてリフレッシュを。あれもしたい、これもしたい、それでいてなんだかやり遂げてしまったような錯覚ももやもや湧いてきた...
Read More →先日お土産で頂いた地球の歩き方travelnote。 シークレットポエムか、あるいはダイアリー。 この秘めた想いどこから綴ったるか。。 独り占め気分で悦に入り悶々としておったのですが、なんとダ...
Read More →最果てと花の夢に酔いしれた礼文ともお別れの時がやってきました。 早朝埠頭で遭遇した、桃岩ユースホステルのお別れの儀。 生半可な覚悟とテンションでは到底追いつくことができぬと今回は宿泊を辞退した有名ユースの桃岩さん。 古き...
Read More →東京で一番気になっていたお店、カフェニューギニーさんを訪ねてがっつり青梅まで行ってまいりました。その名の通りパプアニューギニア料理のお店なのです。 雰囲気のあるお寺の境内の中の少しトロピカルな...
Read More →